-
吉田丈 HAKU (D)
¥3,850
30%OFF
30%OFF
遺跡からの出土品を思わせる作品を目指し、風合いに出土感をもたせる事を意識して制作している吉田氏 白泥を吹き付ける事で独特の質感を生み出し、施釉時に釉薬を拭き取る事で汚れを表現しているという通り、柔らかく美しい白の中に経年美化したような景色が見られます 口径10cm H8.5cm ※全て一点ものの為、景色や形状に多少の誤差がございますのでご了承ください 吉田 丈 (YOSHIDA JOE) 1980年 北海道生まれ 2003年 宇都宮大学卒業 2007年 栃木県窯業技術支援センター修了 同年 益子にて独立 2008年 益子陶芸展入選 栃木県芸術祭美術展奨励賞受賞 現在に至る
-
吉田丈 HAKU (C)
¥5,236
30%OFF
30%OFF
遺跡からの出土品を思わせる作品を目指し、風合いに出土感をもたせる事を意識して制作している吉田氏 白泥を吹き付ける事で独特の質感を生み出し、施釉時に釉薬を拭き取る事で汚れを表現しているという通り、柔らかく美しい白の中に経年美化したような景色が見られます 口径10.5cm H10.5cm ※全て一点ものの為、景色や形状に多少の誤差がございますのでご了承ください 吉田 丈 (YOSHIDA JOE) 1980年 北海道生まれ 2003年 宇都宮大学卒業 2007年 栃木県窯業技術支援センター修了 同年 益子にて独立 2008年 益子陶芸展入選 栃木県芸術祭美術展奨励賞受賞 現在に至る
-
吉田丈 HAKU (B)
¥5,236
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
遺跡からの出土品を思わせる作品を目指し、風合いに出土感をもたせる事を意識して制作している吉田氏 白泥を吹き付ける事で独特の質感を生み出し、施釉時に釉薬を拭き取る事で汚れを表現しているという通り、柔らかく美しい白の中に経年美化したような景色が見られます 口径13cm H10cm ※全て一点ものの為、景色や形状に多少の誤差がございますのでご了承ください 吉田 丈 (YOSHIDA JOE) 1980年 北海道生まれ 2003年 宇都宮大学卒業 2007年 栃木県窯業技術支援センター修了 同年 益子にて独立 2008年 益子陶芸展入選 栃木県芸術祭美術展奨励賞受賞 現在に至る
-
吉田丈 HAKU
¥3,850
30%OFF
30%OFF
遺跡からの出土品を思わせる作品を目指し、風合いに出土感をもたせる事を意識して制作している吉田氏 白泥を吹き付ける事で独特の質感を生み出し、施釉時に釉薬を拭き取る事で汚れを表現しているという通り、柔らかく美しい白の中に経年美化したような景色が見られます W10 H8.5cm ※全て一点ものの為、景色や形状に多少の誤差がございますのでご了承ください 吉田 丈 (YOSHIDA JOE) 1980年 北海道生まれ 2003年 宇都宮大学卒業 2007年 栃木県窯業技術支援センター修了 同年 益子にて独立 2008年 益子陶芸展入選 栃木県芸術祭美術展奨励賞受賞 現在に至る
-
吉田丈 bronze (B)
¥5,236
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
遺跡からの出土品を思わせる作品を目指し、風合いに出土感をもたせる事を意識して制作している吉田氏 ブロンズ釉を基調に、黒泥による泥彩で金色の発色を促し、黒と金のコントラストを生み出している 口径14cm H10cm ※全て一点ものの為、景色や形状に多少の誤差がございますのでご了承ください 吉田 丈 (YOSHIDA JOE) 1980年 北海道生まれ 2003年 宇都宮大学卒業 2007年 栃木県窯業技術支援センター修了 同年 益子にて独立 2008年 益子陶芸展入選 栃木県芸術祭美術展奨励賞受賞 現在に至る
-
吉田丈 bronze
¥3,850
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
遺跡からの出土品を思わせる作品を目指し、風合いに出土感をもたせる事を意識して制作している吉田氏 ブロンズ釉を基調に、黒泥による泥彩で金色の発色を促し、黒と金のコントラストを生み出している 口径8.5cm H9cm ※全て一点ものの為、景色や形状に多少の誤差がございますのでご了承ください 吉田 丈 (YOSHIDA JOE) 1980年 北海道生まれ 2003年 宇都宮大学卒業 2007年 栃木県窯業技術支援センター修了 同年 益子にて独立 2008年 益子陶芸展入選 栃木県芸術祭美術展奨励賞受賞 現在に至る